■PHPでDMRに音楽再生の指示を出すことができたので、周辺のブラッシュアップ。もういつだったかも忘れてしまったのだけど、以前、リビングとは別のところにあるサーバーでリビングにBMGを流す、ことをたくらんだことがあって、その時はリモート再生技術をどうにもできずに中断していた。それが今はクリアできたわけで、ジュークボックス計画再び。
ジュークボックス計画が難しいところはリモート再生の部分で、そこは以前はBluetoothのワイヤレスとか(これは放っておくとリンクが切れてしまうのでだめだった)、PulseAudio連携とか(これはそもそもどうにもならなかった)いろいろ模索はしたのだけど、今はDLNAがある。
ジュークボックスのコンセプトは単純で、再生指示を出すDMS/C(こないだ作ったところ)とDMCに直接指示を出すコマンドインターフェース(簡単なものなら先日作っている)、ユーザーインターフェースの3つのブロックからなる。サーバー上のmp3/wavファイルを検索して表示し、そこで選択されたファイルの特定と指示をDMCに渡すだけで、これ自体はよくあるものになります。

Copyright (C) 2008-2015 Satosh Saitou. All rights reserved.