■パンケーキレンズが割と好きで、というわけでもないのだけどHOLGAのプラスチッキーなレンズのEFマウントがあるということで前々から気になっていた。思い切って(というほど高価ではないのだけど)買ったはいいけど、撮影日に恵まれず、初めて使ったのは雨の葉山。レンズそのものが暗くいなか、曇天というのはだいぶ不利なのだけど、なんとか撮影できた。案の定暗くてまいったのだけど、これはこれで。
もちろん電子接点なんてものもなく、絞りは効かず、シャッタースピードで露光を調整する。KISXはファインダー内に露光目安のゲージがあるので、それで適正露光になるあたりまでスピードを落とす。この日はほとんど1秒前後まで遅くしないとだめだった。もちろん手ぶれしやすく、スナップは無理。三脚があるに越したことはないけど、それほど構えたレンズかというと、そういうものでもないわけで。60mmということだけど、KISXだと1.6倍だからだいたい100mmの短望遠あたりの画角となる。
ちょっと難渋したのはフォーカスで、暗いこともあってピンが来ているのが来てないのかわからない。レンズには漠然とした距離目安らしきものがあるけれど、あんまりあてにならない。ただ、出来上がりが予測できないので、それはそれで面白かった。
できた写真は四隅は盛大に蹴られているは、手ぶれしまくりだわで使える写真は半分ほどだったのだけど、妙にノスタルジックを感じさせる絵作りになったのは確かで面白かった。
Copyright (C) 2008-2015 Satosh Saitou. All rights reserved.