色身-未だ視ぬ波頭よ2013

■神奈川県立近代美術館の企画展で、スケジュールがあることは知っていたのだけど回顧展ということもあって、ちょっと遠慮していたのだけど、企画展のビジュアルが同美術館のウェブサイトに上がって気が変わった。明るい色使いが躍動的に使われている作品には惹かれる。行ってみて良かった。

色身-未だ視ぬ波頭よ2013

 元々は白黒の版画から多色摺り、油彩、造形と制作が広がっていったとのことで展示作品の種類は多彩。惹かれたのはやはり多色摺りの作品で、『胸壁』のシリーズ。鮮やかな色が濃淡の波となって様々なパターンを作る。額表面を保護するガラスの反射がうるさかったのは残念だけど、それでもなかなか見飽きることがなかった。
 造形作品もおもしろくて、60~70年代のフルクサス作品のような雰囲気も感じたのだけど、一つのコスモスを封じたような端正な印象があった。最近多い荒々しい造形とは系統的にはまったく違うけれど、それでも整って隙が無い作品にはそれはそれで魅力を感じる。自分の中では部屋の中に飾られるかどうかという基準があるのだけど、もともとカオティックな部屋なので、逆に端正な造形に惹かれるということかもしれない。

PLAIN
PLAIN 店内

 美術館には朝早く行ったので、その後は鎌倉の街中をぶらぶらと。喫茶店に寄ったり本屋を探したり。今は木製の食器に関心があって、鎌倉の工芸関係のお店をのぞいてみたのだけど、考えてみたら鎌倉は鎌倉彫があるので、どうしてもそちらよりが多いのだった。あちこちひやかした結果、『鎌倉クラフトマルシェ』でようやく気に入ったものを発見。それほど高いものでもなかったので購入した。それはそれとして、鎌倉の通りを歩き回るというのもずいぶん久しぶりな気がする。

鎌倉市小町付近
鎌倉市大町付近
鎌倉市大町付近
Copyright (C) 2008-2015 Satosh Saitou. All rights reserved.
戻る
■キーワード
日記::一覧展開
2016.06
2016.05
2015.12
2015.11
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
Private Private (2015.05.17)
2015.04
2015.03
2015.02
潮つ路 (2015.02.22)
未見の星座展 (2015.02.07)
2015.01
2014.12
DOMANI/シェル (2014.12.20)
2014.11
五木田智央展 (2014.11.08)
2014.10
山口勝弘展 (2014.10.26)
コンタクト (2014.10.18)
2014.09
SIAF 2014(3) (2014.09.20)
SIAF 2014(2) (2014.09.14)
SIAF 2014 (2014.09.13)
2014.08
ヴァロットン (2014.08.09)
絵画の在りか (2014.08.02)
2014.07
クロニクル1995 (2014.07.26)
SDHCカード集め (2014.07.20)
2014.06
2014.05
無限の可能性 (2014.05.24)
PIOON (2014.05.17)
2014.04
2014.03
唯美主義 (2014.03.09)
写真の境界 (2014.03.02)
2014.02
星を賣る店 (2014.02.15)
日常/オフレコ (2014.02.01)
2014.01
DOMANI/シェル賞 (2014.01.04)
2013.12
ターナー展 (2013.12.14)
2013.11
反重力 (2013.11.02)
2013.10
2013.09
LOVE展 (2013.09.08)
宙色 (2013.09.07)
2013.08
福田美蘭展 (2013.08.11)
2013.07
2013.06
未来の記憶 (2013.06.16)
梅佳代展 (2013.06.15)
片岡珠子展 (2013.06.09)
椿会展 (2013.06.08)
空想の建物 (2013.06.02)
2013.05
2013.04
母-娘、姉-妹 (2013.04.06)
2013.03
卒展めぐり (2013.03.30)
恵比寿映像祭 (2013.03.16)
Black (2013.03.03)
2013.02
実験工房 (2013.02.02)
2013.01
いろはにほう (2013.01.26)
2012.12
MU (2012.12.22)
2012.11
Whirl (2012.11.25)
MOTアニュアル (2012.11.18)
2012.10
2012.09
夢の光 (2012.09.08)
光のアート (2012.09.01)
2012.08
2012.07
具体展 (2012.07.21)
国吉康雄展 (2012.07.15)
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
Viewpoint (2012.02.25)
恵比寿・2 (2012.02.19)
イ・ブル展 (2012.02.18)
恵比寿・1 (2012.02.11)
2012.01
2011.12
2011.11
美女採取 (2011.11.27)
日常/ワケあり (2011.11.12)
2011.10
2011.09
銀座線ライン (2011.09.17)
竜宮美術旅館 (2011.09.11)
2011.08
しろきもりへ (2011.08.27)
2011.07
2011.06
京橋、新橋 (2011.06.26)
シンセシス (2011.06.18)
2011.05
風穴 (2011.05.15)
PLATFORM (2011.05.14)
2011.04
水・火・大地 (2011.04.17)
2011.03
パーティクル (2011.03.19)
恵比寿映像祭 (2011.03.12)
カナリア (2011.03.06)
2011.02
豊島美術館 (2011.02.13)
2011.01
藝大先端2011 (2011.01.23)
幽体の知覚 (2011.01.01)
2010.12
2010.11
2010.10
アショカの森 (2010.10.30)
補遺の庭 (2010.10.24)
2010.09
シッケテル展 (2010.09.26)
2010.08
ハーフ (2010.08.21)
発電所美術館 (2010.08.01)
2010.07
2010.06
会田誠巡り (2010.06.12)
2010.05
欲望のコード (2010.05.15)
2010.04
2010.03
絵画の庭@NMAO (2010.03.06)
2010.02
2010.01
2009.12
2009.11
neoneo展 part2 (2009.11.29)
2009.10
広島ノ顔@HMOCA (2009.10.18)
2009.09
吉宝丸@広島 (2009.09.20)
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.03
2009.02
2009.01
2008.12
風景るるる (2008.12.14)
2008.11
2008.10
2008.09
石内都 (2008.09.06)
2008.08
精神の呼吸 (2008.08.24)
2008.07
小さな世界 (2008.07.26)
屋上庭園・他 (2008.07.13)
夢みる世界 (2008.07.12)
2008.06
2008.05
ないまぜ (2008.05.24)
2008.04
2008.03
STILL/MOTION (2008.03.22)
2008.02
1998.11
作成:2013.09.23
公開:2013.10.13

Valid XHTML 1.1

loading image reserved place