■あっという間に秋も終わり、だいぶ冷え込みがきつくなってきた頃に鎌倉画廊へ行きました。馬場健太郎個展「夢想」が始まっていました。落ち着いた空気を持った抽象絵画で水面をのぞき込んでいるようにも、陽炎のように色彩がゆらめく空間を眺めているようにも思えます。お値ごろな小品もあって、買えなくもなかったのですがサイズと値段の兼ね合いとか、飾るとしたら寝室なんですが、そこに置くには個人的にはもっと明るい色彩が欲しかったのでちょっと見送り。以前来たときにはちょうどいい色彩の作品があったのですが、それは売れてしまったのか、以来おめにかかれないので残念。
鎌倉画廊は現代美術をフォローしていて、写実ではないのが個人的には良いのですけど、少し渋いかな。入場料を取るタイプのギャラリーではないので、毎回冷やかしだけでは申し訳なく、絵葉書とか買ってごまかしていますが、もうちょっと小物があるといいなあ。
鎌倉山を後にして、八幡宮を回って帰ろうと思ったのですが、これはやめておけばよかった。ずいぶん寒かったのに土曜日の午後は観光客でいっぱい。長谷寺周辺や若宮大路周辺は大渋滞でした。鎌倉に行くならやっぱり午前中に限るな。
Copyright (C) 2008-2015 Satosh Saitou. All rights reserved.