福岡・「ショッピング」

■梅雨時で時間の空いた6月末、再び博多へ。2007年に横浜美術館のホール内をマスキングプラントで覆い尽くした浅井裕介の個展、「ショッピング」が天神IMSのアルティアムで開催されていたので、それをとっかかりとしていたというか。アジ美の企画展はまだ切り替わっていなかったので、正直経済的な面で、それだけで博多に行くのは気が進まなかったのだけど、また全然違うジャンルでマルツパーツの博多店舗があることを知ったのでだいぶその気に。

Art Wave 2010, 3つの様相

 まずは福岡アジア美術館のある中洲川端リバレインへ。企画展は前回観ているので、今回はスルーして、無料のグループ展。'ART WAVE 2010 in 福岡'と'3つの様相展'。どちらも美術館としては貸しギャラリーとしての活動なのだと思う。'ART WAVE 2010'では多数作家(78名)の作品が展示されていた。ただ、自分がいいなと感じたのは2点ほど。
倉藤紀子の流れるようにキャンバスいっぱいに描かれた花が、明るく、エネルギーがあふれていて見飽きなかった。もう1点は高橋俊明の青い月のような抽象画作品。静謐で洗練された印象。
'3つの様相展'は3人展。3人のうち2人の作品には宗教的なモチーフが見て取れて興味深かったのですが、浅さも感じました。

マスキングプラント|アジ美

 この2つの展示はアジ美に来てみたらたまたまやっていたのですが、本命はホールに展示されている浅井裕介のマスキングプラントと大型の泥絵。横浜美術館の展示が念頭にあったので期待していたのですが、あれほどではありませんでした。本命は泥絵ですね。壁いっぱいに描かれた大型の作品。動物も描かれていて、たぶん狼ではないかと思うのですが、そのためかどことなく創世神話をモチーフとしているかのような印象を持ちました。本当のところは解りません。

『手と眼のディスクール』|アートリエ

 アジ美を離れてリバレイン地下にあるアートリエへ。こちらに付属のギャラリーでは九州産業大学大学院芸術研究科の学生10名の作品による展覧会『手と眼のディスクール』が開催されていました(7/25まで)。井口奈美さんの絵が持つ繊細さと明るさが良かったかな。アートリエのカフェブースにも展示されていました。重い、暗い絵が嫌いとか悪いとか、そういうつもりは無いのですが、重たい絵は既視感がつきまといやすく、あまり印象に残らないのです。

 アートリエでちょっと早めの昼食をとって、天神へ。浅井裕介の個展「ファッション」の拠点となる天神ISMのアルティリウムへ。続く。

Copyright (C) 2008-2015 Satosh Saitou. All rights reserved.
戻る
■キーワード
日記::一覧展開
2016.06
2016.05
2015.12
2015.11
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01
2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.04
大洗 (2014.04.19)
2014.03
2014.02
2014.01
2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01
2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
東京湾大回り (2012.08.26)
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01
2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01
2010.12
2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07
2010.06
2010.05
桑原漁港 (2010.05.16)
2010.04
春の海 (2010.04.18)
春の錦帯橋 (2010.04.17)
2010.03
虹ヶ浜 (2010.03.28)
菊川湖再び (2010.03.14)
梶取岬 (2010.03.07)
2010.02
湯野温泉 (2010.02.06)
2010.01
2009.12
菅野ダム行 (2009.12.20)
2009.11
2009.10
末武川ダム (2009.10.10)
2009.09
2009.08
2009.07
下松 (2009.07.12)
2009.06
仙台 (2009.06.07)
蕪島 (2009.06.06)
2009.05
2009.03
2009.02
2009.01
2008.12
神津佐仮説 (2008.12.21)
2008.11
南志摩・宿浦 (2008.11.22)
志摩あたり (2008.11.01)
2008.10
2008.09
2008.08
宮島・厳島 (2008.08.30)
精神の呼吸 (2008.08.24)
西国行き (2008.08.23)
2008.07
2008.06
古都の残像 (2008.06.01)
2008.05
北陸行 (2008.05.30)
2008.04
2008.03
2008.02
1998.11

Valid XHTML 1.1

loading image reserved place