バイオハザード6(2)

■レオンパートをアマチュアでクリアし、クリスパートをアマチュアでクリアしたところ。レオンはともかく、クリスパートはなんかしんどかった。途中、延々と走るシーケンスがあり、タイミングよくアクションしなければ即ゲームオーバーという趣向で、最初は何がなにやらわからなかった。ゲームというか、マリオパーティー的にタイミングよく×ボタンを押せ、みたいな要領で、その要領が掴めるまで何を求められているのか分からず、延々とゲームオーバーの絵を見せられた。要領がわかればなんてこともないシーケンスなのだけど、あの調子で難易度を上げられるとさらにめんどくさいシーケンスになるのだろうなあと思ってうんざりしてしまった。

 一つの事件を3つの視点から構成する体裁を取っていて、一つの視点からは見えない部分がほかのパートで補完されていくのだけど、よくわからないのはエイダ・ウォンか。この人、前のシリーズから謎の、レオンにとってのファムファタールになっていたのだけど、この人の動機がよく分からない。とにかくバイオテロが起きないと話にならないのだけど、そのため、文字通り「とにかくバイオテロ起こしてみました」みたいな感じでぴんとこない。登場人物をそれぞれ(それなりに)掘り起こしているだけにエイダ・ウォンの薄さが際立つ感じ。この人何したいんだろう。

 バイオハザードのCG版映画がこのゲームの前日譚を扱っているそうだから、それを見たら分かるのかな。

Copyright (C) 2008-2015 Satosh Saitou. All rights reserved.
戻る
■キーワード
日記::一覧展開
2016.06
2016.05
2015.12
2015.11
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01
2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.04
2014.03
2014.02
2014.01
2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01
2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
.hack//VERSUS (2012.07.22)
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
ICO再び (2012.02.26)
2012.01
2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01
2010.12
2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07
2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01
2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.03
2009.02
2009.01
2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
1998.11
作成:2012.10.20
公開:2012.11.03

Valid XHTML 1.1

loading image reserved place